8月は、2つの台風に続いて、前線や湿った気流の影響で雨の降る日が多く、記録的な大雨になったところもあって山歩きを楽しむどころではなかった。
9月に入って、やっと夏らしい青空を取り戻した三嶺を歩いてみた。
<三嶺山頂>
フォーティーン(FOURTEEN) D-036 WEDGE SW(ロフト角56度、バウンス角4度) スチールシャフト NS.PRO 950GH HT (Men's)
光石を起点にカンカケ谷を登り、お亀岩から西熊山を越えて三嶺へ。
下山は、カヤハゲ、さおりが原を経て西熊林道を歩く周回コースで往復。
【水平距離15.759km 沿面距離16.212km】
【累積標高差(+)1424m (-)1398m】
850GH PRO N.S. ウエッジ FORGED 2019年モデル オノフ シャフト 特注カスタムクラブ b6bb4jgco52128-クラブ(メンズ)
久しぶりのさわやかな登山日和!
(特注カスタム) フォーティーン FH forged V1 マットブラック仕上げ N.S.PRO MODUS3 TOUR130(NSプロモーダス3 ツアー130)(日本シャフト社製)(2018年2月上旬発売)
今日は、来週の大雪山遠征に備えて新調した、軽量ミッドカットシューズ「ガルモント ベッタMNT」の足慣らしを兼ねている。
大雪山遠征では旭山動物園や小樽やの観光もあるので、いかにも「登山靴」という大げさなものでなく、街歩きにも違和感のないしゃれたデザインのものを履いて行きたい。
朽木や切り株に群生するキノコはセンボンイチメガサ?
ダイコンソウは高山植物のミヤマダイコンソウと比べると地味。
堂床野営場周辺に群生するアケボノソウは、2つの月と星のデザイン。
昨年とも同じ場所に生えていたツチアケビ(山の神の錫杖)。
八丁ヒュッテで一休み。
カンカケ谷周辺の日陰に咲くカニコウモリ。
特にきれいな花でもないので、めったに撮らない。
キャロウェイ 2019 SURE OUT 2 [シュアアウト] ウェッジ(2019 TourAD 65-TYPEII/75/85)
谷筋などで見かけるヤマハッカ(シソ科ヤマハッカ属)。
同属のミヤマヒキオコシの葉の方が、もっとシソの葉に似ている。
葉の下に隠れるように花をつけるのは、ハガクレツリフネ。


オノフ契約プロを勝利に導いた、ツアープロも信頼するフォージドウェッジ。ツアープロも認める操作性と安定したスピン性能。
ONOFF グローブライド 黒 クロ WEDGE フォージド ウェッジ NSPRO850GH 日本シャフト
ONOFF FORGED WEDGE
安定したスピン性能で確実に止まるウェッジ
オノフ契約プロ監修
一打にこだわるゴルファーのために開発された
オノフ 2019 フォージドウェッジ
特注カスタムクラブ